【共栓三角フラスコ】
薬品の攪拌・保存に最適!
日本産業規格(JIS)に基づいて、
三角フラスコに共通摺合せのガラス栓が付属しています。
ゴム栓やコルク栓に比べ気密性が高く、
腐食性を有する物質の取り扱い時にも最適です。
栓があることにより、手で激しく振って内容物を混ぜることも可能です。
【摺り規格 × 容量】
TS22 50mL、100mL
TS27 200mL、300mL、500mL
TS38 1L
【共通摺合わせなすフラスコ】
50ml から 1L までの 12品種 を展開。
日本産業規格(JIS)に基づいて、
なすフラスコの管の内側に摺り加工をすることによって、
ロータリーエバポレーターなどの機械に組み込むことができます。
なすフラスコを回転させたときの軸ブレが少ない仕様となっております。
【摺り規格×容量】
15/25 50mL、100mL
19/38 50mL、100mL
24/40 50mL、100mL、200mL、300mL、500mL
29/42 100mL、500mL、1L
【耐熱ねじ口瓶シリーズ】
液体や粉末の試料の保存容器・運搬用容器として
幅広い用途にお使い頂けます。
・耐熱ねじ口瓶(透明) 50mL~5L
・耐熱ねじ口瓶(茶) 50mL~5L
・耐熱ねじ口三角フラスコ 100mL~1L
【バッフル付き三角フラスコ】
内側に〈バッフル=邪魔板〉と呼ばれる出っ張り加工を施した三角フラスコです。
培養実験等に適した形状で、旋回振とうにより回転した培養液がこのバッフルに当たることで、空気を含ませながら攪拌することができます。
バッフル加工の位置、加工箇所等、ご相談頂ければご希望に添えるよう対応致します。価格についてもご相談ください。
サイズは50mL~5Lまで、他社にはない幅広い製品ラインナップです。
詳細はこちらから。
バッフル加工風景YouTube